今日は多摩エリア密着、日頃お世話になっています相羽建設現場4件めぐり。
年末工事予定の上石神井の造園リノベーション現場で塀の塗装色の現場確認&指定等をして〜東村山の「つむじ」で少し手入れして〜5月工事予定のソーラータウン八国山の2棟の状況確認をして〜3月工事予定の鷹の台の住宅現場調査
スムースに流れて国立に戻りました。
お題は、つむじi-works2015(伊礼智さん設計)の和室の庭、小さな水を湛える伊勢御影石。
自然に産した石の中から、姿の良い趣のあるものを選んで、上部に水穴を穿って作った手水鉢。昔は茶庭(露地)の蹲に好まれて、石の産地ではよく作られていたようです。
土、石、緑、風、光、そして「水」
これらは人間の生活環境にとって大切な要素だと思っています。
池や流れを作るような工事は大仕事ですが、小さな水鉢を置くだけでも潤いや安らぎは格段に増す!という実体験から、水鉢の設置をご推奨ご提案する機会も多く、相羽建設の住まい手さんの庭にも伊勢御影の水鉢をいくつか据えています。
同じものが一つとない自然石故、それぞれのスペースに似合った趣で形で大きさで、というのを探し出すのも造園屋の楽しみのひとつ、他人には任せられない仕事。
さて、そして、次の現場のために選んだのが、これ↓
週明け造園工事に伺います、飯能市の庭に潤いをもたらす水鉢。
どんな風に置くかは現場でのアドリブ。庭づくりの醍醐味。
来週末19日(日)には完成見学会も行なわれるようです↓
https://aibaeco.co.jp/event/event-3022/
ソーラータウン八国山で見れたイロハモミジの紅葉の美しさが、今日の私を元気づけてくれました。
造園した現場の紅葉がキレイだと、いつも充実感に満たされます。
造園から5年経った庭。
水辺を渡るようなイメージでつくったアプローチも、
渓流沿いに自生するヤマモミジの木陰、水辺のような清々しい風が感じられる風景に育ってきました。
ホームページリニューアルに伴い、未紹介だった物件と昨年撮影の写真記事を随時投稿中です!
メンテナンスに立ち寄った今朝の庭。
緑がイキイキとハキハキとしていました。
徐々に緑に覆われて、健やかに育っています。