News ユスラウメとヒサカキ 2019年03月24日 昨日は、都心に出向いての庭の手入れ。 スダジイの大木からモッコク、モチノキ、クロマツ、イヌマキ、ツバキ、ソヨゴ、、と常緑樹が勢揃いの由緒あるお屋敷の庭です。 常緑に囲われた足元にひっそりと育つユスラウメ。おそらく手入れが上手くいってユスラウメへの日照が確保できているようで、花付きも良くなってきました。 こちらも手入れの妙味でやけに品のいいヒサカキの開花。 私の庭のそれとは、雲泥の差の趣があります。 ← シュンラン 国立の人口増加中 → 2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 1234 567891011 12131415161718 19202122232425 2627282930 « 5月 最近の投稿 一期工事 「栖の杜」は2年目 大きな芝生広場と小径 まわりの街並と手をつなぐように 稲城の家・3 懐石 蒼樹庵 小雨の軽井沢 outdoor living 枝葉の濃淡 車のある庭 カテゴリー News 好日の庭(アトリエの庭) 旭舎文庫 ソーラータウン八国山 台湾 art関連 道草のうつわ 墓所作り 庭の材料探し 庭の手入れ 国立市 庭づくりワークショップ 川越氷川神社 art work 上田市 青木村 hinosumika ギャラリー つむじ 丸徳家具店 石紀行 庭紀行 住宅の庭 つぶ庵 西浦の庭 軽井沢 ・・・元祖好日の庭 PAGE TOP