小林賢二のしごと

国立市

くにたちの家
2025年02月16日


小泉誠さんと相羽建設のコラボレーションにまた呼んでいただいてます。
アトリエからも近い国立市の住宅。
   
蛇籠の石積は Koizumi Studio 制作、
歩くところを作りにこちらの部隊入りました。

駐車場から80cmほど上がる小階段と、玄関前の4坪ほどの広がり。
植栽は地植えの木は植えずに、草花と多肉植物とコンテナ植物と、住まい手さんが楽しみながら増やしていく予定です。


たくさんの野面の石を持ち込みながらも、大人しい風景に仕上げます。
   
Koizumi Studio総出の蛇籠石積も流石のセンスでした。

北の庭
2023年05月04日


造園から4年目の春を迎えています、国立暮らし仲間の相羽建設設計部の中村さん家。
   
隣家に接する南ではなく、道路に面する北側にあるリビングと庭。
北側といっても暗すぎず適度な日照が枝葉に届き、株元への直射は少なく西日は遮られる、山育ちの落葉樹が大好きな環境。
アオダモがモリモリ元気そうです。
   
奥行き2.5mのちょうど駐車場一台分ぐらいの庭ですが、
広がりはじめたアオダモと二階の窓に届く縦に伸びるヒメシャラと、リビングからの正面に入れたハウチワカエデの3本を中心に、庭に入れば奥深い林のような風情に育っていました。

東京の夏の暑さに植物たちと四苦八苦している昨今、
直射の少ない北の庭、お勧めせずにはおれません。

国立で一番好きな桜の木
2023年04月01日


自宅近くの矢川緑地、
その中にあるこのソメイヨシノが好きなのは、いつ来ても人影が少ないから。


そこから南に歩いていくと立川の根川緑道
まだまだ満開です。


ここは花見で賑わってましたが、
遊歩道から降りた川べりに花見客がいるからか、人の多さが然程煩く感じない小川と桜の散歩道です。
   
自宅周辺で束の間の休息

PAGE TOP