News 庭の光 2022年01月22日 昨日が現場初めでした 休憩の合間に見つめた庭の光 庭は光の生まれる場所 不意に出会ったマンリョウに心を奪われことが何度かあります。 どこかポテッとした形姿で、若い頃はあまり好んで使わなかった木ですが、 ところを得て、冬日和にハッとさせられる赤の印象は生き生きとして鮮烈です。 建築と織りなす庭の光 今年も、暮らしを彩るたくさんの庭の光をつくりだしていきたいと思います。 ← 材料踏査初め 江古田の家、の冬 → 2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 1234 567891011 12131415161718 19202122232425 2627282930 « 5月 最近の投稿 一期工事 「栖の杜」は2年目 大きな芝生広場と小径 まわりの街並と手をつなぐように 稲城の家・3 懐石 蒼樹庵 小雨の軽井沢 outdoor living 枝葉の濃淡 車のある庭 カテゴリー News 好日の庭(アトリエの庭) 旭舎文庫 ソーラータウン八国山 台湾 art関連 道草のうつわ 墓所作り 庭の材料探し 庭の手入れ 国立市 庭づくりワークショップ 川越氷川神社 art work 上田市 青木村 hinosumika ギャラリー つむじ 丸徳家具店 石紀行 庭紀行 住宅の庭 つぶ庵 西浦の庭 軽井沢 ・・・元祖好日の庭 PAGE TOP