Garden, Landscape タンポポ山 2017年04月13日 タンポポの根は太く深く抜きづらく、本気にならないと排除できないので、まあいいかと放っておいたら、元々駐車場だった砕石敷きのスペースがタンポポだらけになっていました。転圧された砕石敷き故、余計に抜きづらいのですが、、宿根して数年目の株がこんもりと山のように育っています。 意味もなく積み上げた割栗石の隣で、同じ様な形に育っているタンポポ。自然のなせる技で、何やら意味ありげな風景に見えてきました。 ← 矢川緑地 黄色い庭の記録 → 2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 123 45678910 11121314151617 18192021222324 25262728293031 « 12月 最近の投稿 初庭仕事 国立で年末年始 仕事納め お寺の庭の石 武蔵野の家・K邸 浜田山の家 お寺の庭 栗林公園で、紅一点 栗林公園 小春日和の材料踏査 カテゴリー News 好日の庭(アトリエの庭) 旭舎文庫 ソーラータウン八国山 台湾 art関連 道草のうつわ 墓所作り 庭の材料探し 庭の手入れ 国立市 庭づくりワークショップ 川越氷川神社 art work 上田市 青木村 hinosumika ギャラリー つむじ 丸徳家具店 石紀行 庭紀行 住宅の庭 つぶ庵 西浦の庭 軽井沢 ・・・元祖好日の庭 PAGE TOP