小林賢二のしごと

灼熱の月桂樹
2013年07月09日

南ヨーロッパ地中海沿岸原産。古代ギリシャでは、この枝葉で勝利者の王冠を作り、太陽神アポロンに献じられた。と書いて改めて見れば、灼熱の太陽が似合っているような気がしてきます。
ここは建物の北側、夏の陽は半日ぐらいあたりますが、他の季節は朝陽が数時間届く程度の明るい日陰。日当りでも日陰でも育ちます。
剪定に強く萌芽力があり、また、枝が横に広がらずにまっすぐ上に伸びる性質なので比較的狭い場所でも育てやすい樹木です。しかしながら、ひょろひょろと伸ばし過ぎました。雪が降ると、倒れます。
植物の枝って、なんてしなやかなんだろう〜、と、関心してるヒマはありません。道を塞ぎます。
(夏は冬に憧れて〜〜〜 あの頃のこと今ではすてきにみえるー♫ by小田和正さん)
   
カイガラムシやハマキムシが発生しますが、遠目には気づかない程度の症状なので放っておいても問題ないことが多いです。ただ、ひどいとすす病を併発して葉が醜くなり、下に植えてある植物も被害を被るので、カイガラムシが目立ってきたら適当に枝葉を切っています。
被害に合ってない葉を採集して乾燥させると、カレーの香付け用にローリエを買わなくてすみます。
P7090002

P7090001
yukinogekkeijyu

PAGE TOP