小林賢二のしごと

Archive for 12月, 2024

仕事納め

一年があっという間という印象をもつことがあまりないのですが、 今週ばかりはあっという間に終わってしまいそう。     年末の大掃除も事務的な作業もままならないまま、造園工事納め現場調査&提案納めに続いて、昨日は丸一日材料 […]

年末に一呼吸

気がつけば、先日の軽井沢が今年の現場工事納めでした。 そして、昨日は建築家飯塚豊さんと打合せで現場調査納め。     西荻窪駅から徒歩数分、家々の緑量がやけに多い通り沿いのゆったりと奥行きのある庭が作れそうな楽しみな仕事 […]

小雪の軽井沢

軽井沢で2件続いての建築家高野保光さん設計の山荘の造園     小雪に降られながら、今回も斜面を降りる石階段の施工からはじまりました。 石のぬくもりが加わった現場で、今年もまた職人の皆さんとともに少し成長できた気がしてい […]

元祖・好日の庭

チルチンびとの別冊「雑木の庭いろいろ」に元祖好日の庭の記事が載っていました。 2008年のチルチンびと50号に掲載された内容の再掲です。      「好日の庭」とは、30代に仕事場で借りた好日荘というアパートの、駐車場の […]

師走の青空とイロハモミジの紅葉

造園のスタートから5年が過ぎましたソーラータウン八国山、 ヤマモミジ、ハウチワカエデ、アカシデ、ヤマボウシ、ジューンベリー、サルスベリらの落葉は進んで、紅葉の〆はイロハモミジ。     師走の青空と総板張りの外壁にイロハ […]

石選び

今月は2件のやや大がかりな石工事の現場と石の選定作業などもあり、ほぼほぼ石屋の体勢の師走を過ごしています。 昨日は、2月と3月工事の4件の造園現場に向けて合計4tほどの野面石を選んできました。 それぞれの現場の風景を想像 […]

金沢のアーツデザイン

先月造園した石川県金沢市で注文住宅を手がけるアーツデザインのモデルハウス アーツデザインの荒木社長が造園の様子をコラムにまとめてくれました。 良いようにご紹介いただいているので、、ぜひご覧ください↓ https://ww […]

庭石の再構成

相羽建設設計施工の川崎の家     来春の引渡しに向けて、造園も先ずは庭石再利用再構成プロジェクトから、青空のもといい感じではじまりました。 元々あったモミジも、より活き活きとしてきたようです。 石が隣にあると、ハキダメ […]

ドウダンツツジとアズキナシ

紅葉シーズンも後半にさしかかった昨日のつむじ。 サトザクラやヤマモミジ、ヤマボウシ、ジューンベリーらがほぼほぼ落葉している中で、 ドウダンツツジの紅葉とアズキナシの黄葉がひときわ目を引きます。 各施設が交差するつむじの中 […]