小林賢二のしごと

News

猛暑の街道
2023年08月26日


お盆を過ぎると暑さも和らぐのが例年ですが、、
まだまだ猛暑の昨日の川越。

氷川神社の参道と境内の西側、旧上尾街道沿いの坂道の風景の再生計画から早いもので6年目。
道ゆく人たちが、ちょこっと座って疲れをいやせるような居場所を所々に作っています。
江戸の頃からこうだったような?年季が感じられる情景になってきました。

手入れ作業でおジャマしましたが、汗だくの年輩の方が座っていく姿も見かけられました。

先月手入れの婚礼御用部の庭の様子も確認。
概ねいい風景になっています。

多肉植物
2023年08月21日


多肉植物の育て方が、おそらくよく解っていません。
いつも徒長させてしまいます。
   
ビアホップっていうやつでしょうか。
上に伸びるのは束の間で、すぐに垂れ下がってしまいます。
しかし、楽しみ方は庭の草木と変わりません。
なるがまま。

仕立て直したりもたまにしますが、基本は、なるがまま。
美を感じられる限り、なりゆきに任せます。

3年目のユーカリポポラス
2023年08月17日


はからずも、ユーカリポポラスの庭になってきたのは、研究熱心だから。です。
   
ちょうど1年前にも載せてましたポポラス↓
https://kobayashi-atelier.com/news/garden-essay/6692
   
読み返すと、1年前で高さ3m。
今日測ると、5mを超えていました。

まだまだ観察を続けるか?
本来の?庭づくりに戻るか??
今年も思案の夏です。

PAGE TOP