小林賢二のしごと

News

国立の古巣
2017年11月24日


苑環境計画
26歳の年の瀬、それまで建築とインテリアを学び携わっていた私が、屋外の空間デザインに強く興味を抱きはじめて、ランドスケープデザインの実務に携わりたいと、門を叩いて開けて頂けた師匠の事務所です。
弟弟子(年上)のピーターが数年ぶりにドイツから来日して、長くお世話になっている建築やランドスケープの先輩と、はじめて会う若手も混ざっての宴。
国立市にある事務所に通うために、職住一致のポリシーに従ってこの街に引越して、27年経ったのか、もうすぐ27年目なのか、、、
風景をつくりだす造園家・彫刻家としての活動の大きな出発点である「古巣」で午後のひと時を過しながら、人生の半分を国立で過している事に気がついた53歳の秋でした。
   
デザイナーとしての出発点は、こちらの古巣↓
剣持デザイン研究所
   
いろいろな所で、いろいろな人に育てて頂いて、少しずつ成長している事を、改めて思い返す今週でした。

北鎌倉
2017年11月22日


   
現在進行中の造園のヒントを探しに、今日は北鎌倉へ。
見所満載でした。
   
▼円覚寺。山門の脇を進むアプローチですが、高揚感のある風景に惹かれます。

   
四つ目垣と美男葛

さりげなく手入れが行き届いてる小さな景色が随所に見られます。
   
東慶寺の茶室を仕切る黒穂垣

来週は、黒穂垣を施こした庭をつくります。これよりすこしやわらかく。
   
一番の目的は、あじさい寺「明月院」の、今の季節の様子を見に。

   
どきどきわくわくしながら、歩いてました。

小林賢二の庭百景
2017年11月19日


東村山の「つむじ」
造園後の管理もしている庭の出来事を「小林賢二の庭百景」と題して、頂いて、ブログページの連載をはじめて、早いもので二度目の秋を迎えていました。
春と秋はネタが多いです。
是非、こちらもご覧ください↓
★小林賢二の庭百景

PAGE TOP