2014年。はじまりました。
2014年01月03日
写真は愛媛県新居浜駅前の大通りに設置させて頂く、桜御影石とブロンズ鋳造による作品です。四月に完成予定で、今年最初のアートワーク制作になります。
春に向けて、いくつかの庭と、ランドスケープデザインのお手伝いをさせて頂いたマンションが竣工予定です。
小林賢二アトリエ、21年目になります。
これまで様々な出会いに恵まれて、幅広い領域で作品作りの機会を頂いてきました。
関わって下さっている皆様、このページを開いて下さった皆様に、心からの感謝を申し上げます。
2014年。
あけましておめでとうございます。
はりきって前に進みます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
フウチソウ
2013年12月10日
秋も深まり、8割ぐらいは落葉したであろう庭で、フウチソウの黄葉が俄然存在感を見せています。
ポット苗を購入してから10年ぐらい経つでしょうか。比較的成長は遅く、しばらくは鉢で楽しんでいたのですが、3年前に地植えしてから、ググッとボリュームが増しました。
古い葉を切って春を待ったほうが翌年の生育はいいのだと思います。が、冬の間この枯れ姿を楽しみたいので、もうしばらくは庭で存在感を発揮してもらいます。
「てひらはな展」其ノ四
2013年11月16日
「てひらはな」という名の土のうつわ。
11月26日から12月1日まで、六本木のthe MIDTOKYO galleryで新作を展示いたします。
ぐい呑み、湯呑み、飯碗、カフェオレボール、鉢、碗ものばかり100点ほど。
お立ち寄りください。
http://www.midtokyo.info