小林賢二のしごと

住宅の庭

喜多見の家・2
2023年03月11日


相羽建設設計施工の喜多見の家
昨日に造園の仕上げを施して、住まい手さんに庭の植物の説明をして、無事に家も庭もお引き渡しができました。
   
砕石敷きとコンクリート洗い出しの気取らないアプローチから、敷地に入っていくと自然石敷きに。
砕石の駐車スペースはやがて下草が侵食して、緑が滲み出てくるのが共有したイメージです。
   
土が露出したところは菜園スペース
単純に区切らないで、庭のグランドデザインの中に取り入れるようにしています。

半日陰の玄関前には、住まい手さんが育てていたクリスマスローズやクロモジも移植
アオダモの枝葉も光を浴びて顔を出し、お出かけのより気持ちのいい景色に育っていく予定。

南の陽だまり
こちらにも菜園スペースがあったり、四方回遊できる楽しみが尽きなそうな、ゆったりたっぷりの屋外空間です。

世田谷区喜多見の風致地区の中、朗らかな佇まいの家
相羽建設との協働作業も成熟してきた感じがします。

アブラチャン
2023年03月07日


伊礼智さん設計、相羽建設施工の小金井の家
既存の庭を残しつつの建替で、去年の4月に現場にうかがって庭で残すものを吟味してから早一年、
昨日から造園工事がはじまりました。
   
去年の4月▼
https://kobayashi-atelier.com/ja/kka/garden/koganei-h-house
   
残した植物は、ハナミズキ、イロハモミジ、ユズ、カキ、クルメツツジ、ヒラドツツジ、カナメモチの生垣と数ヶ月の建築工事を経て生き残ってくれた草花
大きな植栽の骨格がある中に、加えたのは、アブラチャン、ハウチワカエデ、アオダモ、ツリバナ、マルバノキ、クロモジ等々のやや繊細な落葉樹たち

ここに相応しい樹形の木に出会って、普段は脇役に使うことが多いアブラチャンを庭の中央に持ってきました。
植栽計画を一任頂いたからこそ出来た、好判断だったと思います。

去年の4月には気づいてなかった野草も現れて、下草と石の構成が来週の現場の課題。

残しておいた石に新しい石も加えて庭石も再構成していきます。

喜多見の家
2023年02月28日


相羽建設設計施工、喜多見の家の造園がはじまりました。
世田谷区の風致地区、のどかな空と緑の広がりが感じられるエリアです。
周囲の環境に馴染むようにという住まい手さんの意向から、
変形敷地の導入部に、素朴で味のある人と車のアプローチデザインを考えました。
   
お客さんに導かれての庭づくり、
来週に再訪して仕上げます。

PAGE TOP